スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
- トラックバック(-)|
- コメント(-)
ロナウドがサンシーロに戻ってきた。
青と黒ではなく今度は赤と黒のユニフォームで。
99
昨日の記事で触れたミランの"強行手段"、回転ドア設置工事は無事終了、
スタジアムへの入場を許されたミランサポーターが後半18分に登場した
背番号99に大きな拍手を送った。
同じスタジアムでインテルの選手として活躍していた頃に比べれば、運動量は
落ちているけど、ロナウドはそこにいるだけで相手DFに脅威を与えることが
できる。その証拠が後半23分のヤンクロフスキのゴール。
ロナウドがDFを引き付けたおかげで生まれたゴールだった。
その後は要所要所でロナウドらしい体重の乗ったシュートを放つものの
特に見せ場もなく無得点。それでもカカとのブラジルラインは見ごたえが
あったし、これから何かやってくれそうな期待の持てる試合だった。
何よりもロナウドがマドリーにいた頃より生き生きとしていたことが印象的。
無観客試合
ミラン戦の合間に見ていたからかもしれないけど、無観客で行われた
キエーボ×インテルは練習試合をやっているかのような雰囲気だった。
前半1分にアドリアーノがゴールを決めるも、そこには拍手も歓声もなく
選手たちも喜びを爆発するという感じではなかった。
◆関連サイト ACミラン公式サイト ACMilan.com(日本語) FCバルセロナ公式サイト FCBARCELONA.COM(日本語) ◆関連ブログ サッカーに関するブログ 「サッカーブログランキング」 |
GKのコーチングの声やボールの音が聞こえるくらい静かな試合も新鮮では
あったけど1試合だけで十分。やっぱりサッカーの試合にサポーターは
欠かせない存在。無観客いつまで続くのだろう?
日本人対決
もう1つ今節で注目された日本人対決、メッシーナ対カターニア。
日本では小笠原、森本共にベンチ入り、のような報道がされていたけど、
天候不順により開始時間が遅れた試合の蓋を開けてみれば2人とも
ベンチにも入っていなかった・・・
3ヶ月ぶり
「プレステのメッシは僕よりもずっと試合に出場し続けているよ。プレステの
メッシはそんなにケガしないからね」
リハビリ中はプレステで気を紛らわしたというメッシがこの後行われるラシン戦で
3ヶ月ぶりにメンバーに招集された。先日エトーも復帰して、これでまたバルサの
スペクタクルなサッカーが戻ってくる。
ベッカムが"復帰"ゴール、ロナウドがサンシーロに"復帰"とくればメッシも・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | - | - | - |